こんにちは!ライチ(@lychee_mama)です。
出産を機に専業主婦になって、週6日(平日+土)ワンオペ育児をしています。
6歳息子と2歳娘と毎日ドタバタしながら何とかやり過ごしてます(汗)
前回はワンオペ育児の孤独や辛さなどメンタルの乗り切り方を書きました。
今回は、家事の時に心がけていることや効率アップする方法をお伝えします!
今ワンオペ育児中で困っている方のちょっとでも助けになったら嬉しいです!
もくじ
ワンオペ育児の状況
まず我が家のワンオペ育児の状況を。
我が家は旦那の転職をきっかけにワンオペ育児になりました。
転職したのは1人目が生まれて4ヶ月経った頃。
…というかちゃんと考えていませんでした。。
詳しくは「赤ちゃんが生まれたばかりの時に、旦那が転職!」に書いてます↓
掃除の負担を減らす
ワンオペだと、育児に家事に、常にタスクがいっぱいの状況です…。
(お仕事されてる方は、さらに大変><)
そこで、私が実践している日常生活の中で家事を少しでも楽にする方法をご紹介!
時短家電に頼る
私は…正直なところ掃除があまり好きじゃないので、時短家電に頼っています!
我が家で使っているのが、洗濯乾燥機、食洗器、お掃除ロボット。
毎日頼りにしてます!!
食洗器とお掃除ロボットを導入したのは2020年になってから。
なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔してます。
食洗器の導入で長年悩まされた手荒れが改善、そして食器洗いにかかってた時間が短くなり、時間と心に余裕が生まれました(泣)
お掃除ロボットのおかげで、部屋がきれいな状態が保たれて、掃除しなくちゃ!という焦りからも解放。
洗濯乾燥機は必需品!干す手間がないのは大助かりです!天気にも左右されない!
迷ってる方は是非ご検討を。
心の余裕が生まれますよ~!
やらなきゃいけないこと(回数)を減らす
掃除って、掃除機をかけるだけじゃなくて、お風呂、トイレ、洗面所など色んな場所をやらなくちゃいけないものです。
産後すぐや子供が小さいうちは子供から目が離せないので、頻繁にやらなくていいと思っています!
そろそろ掃除しないとマズイ…って思ってからやっても大丈夫!
私は掃除を頑張らねばとお風呂掃除を毎回時間かけてやってました。
そんな時に限って、子供がお昼寝から目覚めて泣いてしまったり。。
思うように進まずイライラすることも多かったです。
トイレ掃除は入った時にちょこっと便座を拭いたりして綺麗をキープしてます。
家の中の物を減らす
私が最近1番力入れているのが、モノを減らすこと!
物が多すぎて管理できず、使いたい時に必要な物が見つからない…なんてことが多くて(汗)
ミニマリストのkinocoさんからアドバイスをもらって、絶賛お片付け中。
家の中で行方不明だった鯉のぼりが見つかったり、物の量を見直すのはいいことずくめ!
kinocoさんのお片付けサービスは、こちらをチェック↓
料理の負担を減らす
次は、毎日の献立に悩む「料理」!!
料理の負担を減らすために活用しているサービスや、時短グッズをご紹介します!
ネットスーパーや生協など食材宅配をフル活用
我が家は生協や宅配をフル活用して、平日スーパーに行く機会を減らしています!
お米、お茶、おむつなど重いものやかさばるものはネット通販で注文!
(お茶はAmazonの定期おトク便、おむつは楽天で頼んでます)
天気が悪くて、子供を連れて買い物行くのが大変…という時は、ネットスーパーを使うこともあります。
いつも買ってる定番商品が買えるので助かります。
食材の下ごしらえ
食材の下ごしらえはやっておくと、料理作りが本当に楽になります!
我が家でよくやるのは…
- 買ってきた野菜をあらかじめ切っておく
- お肉も小分けにして、酒や醤油で下味をつけて冷凍保存
時間が空いた時にやっておくと、後々助かります!
切ってあると、炒めたり煮たりとすぐに調理開始できるので時短にもつながり、精神的にも楽です!
ちなみに、食品の保存はアイラップを愛用中!!
電子レンジをフル活用して時短料理
夕飯の副菜や子どものお弁当作りは、電子レンジ調理で時短して乗り切ってます!
電子レンジ調理の時は、食材の下ごしらえで紹介した「アイラップ」を使っています~!
切った野菜をアイラップにいれて、口をねじってからレンジでチン。
あとはお好みの調味料を入れてば簡単に副菜が完成。
例えばこんな感じ↓
アイラップで簡単副菜🥦
ブロッコリーとしめじのバタぽん
ブロッコリーとしめじをアイラップに入れてレンチン!
バターとぽんずを入れて完成🍽
クレイジーソルトかけると◎ブロッコリー、アイラップでレンチンすると旨味が逃げない気がする🤔
甘くて美味✨
🥦食べきれない分は袋のまま冷凍🆗 pic.twitter.com/QGO09W7vUi— ライチ@テンパリ母 (@lychee_mama) March 19, 2020
お弁当作りにも使えますよ~。
とにかるスゴイ!!
アイラップの便利さを伝えたくて、記事も書いちゃいました↓
家事の見える化で負担を減らす
家事に育児に仕事に…やることがたくさん。
何からやるべきか迷って…結局全部面倒になってしまう。。
さらに、やらなきゃいけないことが溜まりすぎてテンパってしまう。。
今は、やるべき家事を見える化しています!
チェックリストを作る
私は週初めに、その週にやることを大まかに書き出して、キッチンに張りつけています。
チェックリストを作る時に便利なのが…
無印良品の短冊型メモ チェックリスト
100均のチェックリストのロールシール
キャン★ドゥで購入
書き出すだけで、頭の中が整理されます。
忘れもの防止にも役立ちますよ!
優先順位をつける
チェックリストを作ったら、優先順位をつけておくと◎
さらに締切を決めてチェックリストに書いておくと、優先順位を決めやすいです!
また、やることを
- 絶対やらなきゃいけないこと
- 時間があったらやりたいこと etc.
ジャンル別にして書き出すと重要度も把握できます!
家族の予定を見える化しよう!
我が家は、カレンダーシェアアプリ「TimeTree」で家族の予定を把握しています。
1つのカレンダーに、私と旦那がそれぞれスマホやPCから書き込めるので管理も楽ちん!
例えば…
旦那の出張や飲み会で夕飯がいらない日を把握
↓
夕飯いらない日をもとに食材の調整
その他にも、TimeTreeの使い方、我が家の活用法や失敗談も詳しくまとめてます↓
まとめ:家事の見える化で効率アップして時短しよう!
ワンオペ育児を乗り切るためには、家事の負担を極力減らしていきましょう!
私は家事の見える化をして「やるべきこと」、「やらなくていいこと」を見極めています。
頼れる家電やサービスを利用したり、モノを減らしたり、時短料理を試しながら、家事に割く時間を少しずつ減らそうと試行錯誤中!
徐々に子どもや家族と過ごす時間、また自分の時間をもてるようになってきました!
すぐに全部をうまく回すのは大変なので、取り組めることからチャレンジしてみてくださいね!
▼ワンオペ育児を乗り切る方法第1弾!メンタル編は▼
▼家族で子育てを考えるきっかけに▼